-
〜人の性格を突き詰めるビックファイブ理論とは〜
「ビッグファイブ理論」とは、心理学における人の性格を究極的に突き詰めると5つの次元に統合されるという理論です。 心理学界では長年様々な性格に対する研究が行われてきました。 「ビッグファイブ理論」が現在の心理学で最も有力とされています。 性格診断には人の性格をパターン化して把握する「類型論」と、「ビッグファイブ… -
〜働き方を考える大切なこと?ESBIとは〜
世の中には頑張ってたくさん働いてもなかなか収入が増えない人もいれば、ほとんど働いていないのにたくさんの収入がある人もいます。朝から晩まで仕事をしてもそれほど稼げない人や一方で毎月のように旅行に行ったり等趣味の時間を多くとって稼げる人、この人達には一体どんな差があるのでしょうか?今回はなぜ収入に大きな差が開くのか?自… -
〜人間の欲求ピラミッド?マズロー(自己現実理論)とは?〜
マズローの欲求5段階説とは、アメリカの心理学者であるアブラハム・マズローによって考案された人間の欲求を5段階のピラミッド構造で表す心理学理論です。 人間の欲求は「生理的欲求」、「安全の欲求」、「社会的欲求」、「承認欲求」、「自己実現欲求」 の五段階に分けることができ、それぞれの欲求が積み重なって1つのピラミッドを構成して… -
~プログラミング学習について体験談その②独学で十分?~
今回は私の体験談その②としまして、独学でエンジニアになれるの?独学での勉強で充分?と悩んでいる方にとっての私の体験談と共に記事にまとめていきます。 以前の記事を見逃した方は以下リンクへ 学習手段として、独学かスクールかと悩まれる方も多数いらっしゃると思います。少子高齢化が進む日本では、より生産性の高い仕事に就くことが重… -
〜どんな時にも使える感情コントロール術〜
皆さん相手にやられてカッとなったり、がっかりして落ち込んでしまったりした経験はありませんか?私は当然ありますよ(笑) てか、ほとんどそんな毎日です(笑)お客様からのクレームから社内の内情なり・・・そんな時にカッとなったりした事ありませんか? 負の感情をコントロールする方法をご紹介していきます。 【】 感情はどうして起こるの…