〜プログラミング学習について体験談その①基礎知識〜
題名の通り私は今ITエンジニアになる為に、もう勉強中です(笑)スクールも卒業し今は転職活動に入ってます。ここからは、そんな私がスクールで学んだ体験談と知識を記事にしていきたいと思ってます。まずは、基本知識関連→需要→独学→スクール体験談→ITエンジニア転職と進んで今後記事にして書いていきたいと思います。今回の記事は基礎知識です。 まずプログラミングとは? 簡単にいうと「コンピューターを動かす為に指示すること」を意味します。 コンピューターが処理を行う際には必ずプログラミング言語を用いて動作命令しなければなりません。たとえば、スマホや家電製品の動作処理、AIやWebサイトの開発などなど身の回りのありとあらゆるシステムでプログラミングが使われます。また、プログラミング言語にはさまざまな種類があり、それぞれ用途や得意な処理が異なります。システム設計に基づいて適切なプログラミング言語を使う事が大切です。複数のプログラミング言語を扱う事が出来るプログラマーであれば活躍の場が広がります。プログラミングを習得する為の目安時間 600時間〜1000時間と言われています...
2022.11.14
Ryo ITエンジニアエンジニアプログラミングプログラミングスクールプログラミング独学体験談勉強学習